クローン病になると鎮痛剤が服用できません。そんな時生理痛とどう付き合っていくのか。自身の経験談を記事にしています。

生理が多すぎると癌リスクが上がるらしい
こちらの記事、大変興味深い内容でした
要約すると昔ほど子供を沢山生まない人が増加👇生涯の生理回数が激増👇生理があるほど卵巣が傷つく👇生存率の低い卵巣がんが右肩上がりに増加
という事なんだそうですねそしてここからがポイントなんですけどもほとんどの先進国ではこの20年間に卵巣がんになる頻度も死亡率も減少しているのに、なぜか日本の女性だけ...

婦人科の先生が毎年変わる
婦人科にかかり始めて早数年、毎年先生が変わります個人医院なら変わらないんでしょうがこんなに変わるのかと驚くほどそして今年度もまた新しい先生になりました
クローン病の主治医は全然異動しないのにな…どういう事なの
一番最初は女医さんだったのですが、それ以降は全員若い男性医師女医さんも若かったし、何かこれは新人枠というか若い先生枠なのかな🤔
...

【婦人科】手術の見通し立たず😞
同僚が休職&退職の中2週間も休めるわけないわい!!!という事でもはや諦めモードです
婦人科の先生にも相談しました早急な手術が必要という訳でもないので、痛みなどの症状が出て生活に困るような状態になってからでも大丈夫だと言われましたならいいんだけどさ~こちらも命に係わるようなものではないので妥協しましょう
もしこれがクローン病で入院が必要な時は仕事...

やっぱり腹痛の違いが分からなくなってきた
昨日食後に下腹部が痛くなってきましたいつもよりも大したことない食事だったのになぜだと思ったんですが、結構痛くて焦りました
結局生理痛だったようなんですよねようだったというのはですね、今ピルを飲んでるから分かりやすい出血が無いのです完全に無理やり止めてる最中ですとは言え前後の体調などを考えるとこれは生理だわと
結局薬で止めてる間も痛くなる...

いざ手術となると悩むものですね【婦人科】
私は以前から生理痛に悩んでいました数か月前に手術も検討していると主治医に話したところ、「じゃあいつにします?」とあっという間に進みそうだったので、あわてて来年度以降でお願いしていたところです
先日婦人科を定期受診した際にまたオペの話になったのですが、早く決めてくれと言わんばかりでちょっと早まったかなと思いましたね
私としては早く手術して痛みから...

下腹部痛と生理痛の区別がつかなくなってきた
実は何年も前から気配がありました下腹部痛と生理痛の区別がつかない問題
わー腹痛ぇー!!漏れるーーー!!とトイレに駆け込んだ後、「あれ?何も出ない」的な事が多発してきたのです
「あ、これ生理痛か」と
以前は完全に区別できていたんですよねもしかして鈍くなってきたのか、それとも下腹部痛が生理痛に似てきたのか
生理痛は結構独特な痛みだと思っ...

第4回 クローン病と生理痛の付き合い方
前回の記事の続きになります
【悲報】この度は悲報だらけ【悲報】
早速婦人科を受診して来ました不正出血やら腹痛の事を伝えた結果主治医に言われた事
ピル服用中の不正出血は珍しくないピルを飲んでいる間しか痛みを抑えられないピル休薬期間中の出血で痛みが出るのは仕方ない
「え、え~~~~~~!?!?!?」
聞いている途中で絶...

第3回 クローン病と生理痛の付き合い方
また進展がありました
結局腹痛が発生するという悲しい結果になりました
このピルも合わなかったようです
前回の不正出血後もピルは継続して飲み続けていたのですが、実は休薬期間になったらまた出血しました不正出血もあったことだしそんなに量も多くないのでは?思ったのも束の間結構酷い出血量となってしまったのです
ピルを飲み始めてから量も抑えられ...

第2回 クローン病と生理痛の付き合い方
先日生理痛の記事を書いたばかりですが進展がありました
悲報「不正出血!?」ピル服用中にまさかの出血驚いてネットで調べてみたらどうやらよくある事だそうです飲み忘れたりすると起こる場合があるとか私は1日飲む時間が遅れた時があるからそれなのでしょうか?とにかく不正出血というか生理が早く来てしまったような感じでしたただ良い事も朗報「腹痛が消えた!!!」何と腹痛...

クローン病と生理痛の付き合い方
私は元々生理痛が酷く、子供の頃から痛み止めを大量に服用していました今考えてみれば婦人科に行くという選択肢もあったとは思いますが母親に話してもそのような対応を取ってくれなかったし婦人科に受診するという方法があることすら知らなかったしどっちにしろ必要以上に鎮痛剤で消化器を痛めつけていたんだろうと思います
クローン病になった時も真っ先に鎮痛剤の服用を止められました...