クローン病とお金・節約・貯蓄 iDeCoやっと開始 1月に申し込みをして、今月やっと口座開設完了のお知らせが届きました長かったー!!! 遅いとは聞いていたけど本当に遅かったですでも取り合えず開設できて良かった🤗 ログインパスワードも届いたのでログインしてみましたが、特に積立情報も無し今からなんですかね まさかこの株価がおかしくなってる時期に始める事になるとは…という感じでしたと言っ... 2022.03.15 クローン病とお金・節約・貯蓄
クローン病とお金・節約・貯蓄 ふるさと納税、iDeCoを計算に入れるの忘れてた🤣 やらかしたー!!iDeCoをやるとふるさと納税の上限変わるの忘れてたー!!! 楽天ポイント改悪の前に滑り込まなきゃならん!という勢いばかり凄くてすっかり忘れてましたもしかしてiDeCo申込前にふるさと納税したんだっけ🤔と思ってブログを見返しましたが、思いっきりiDeCo申し込んだ後にふるさと納税してる😭 凡ミスです… 上限ギ... 2022.02.25 クローン病とお金・節約・貯蓄
クローン病とお金・節約・貯蓄 iDeCoの手続きが着々と進んでいるようです いや、それでも遅いんだけど😅 やっとネット銀行から「国民年金基金連合会の口座振替承認してね」とメールが届きました即承認 本当に適当な印鑑を使用したんですけど通りましたよほっと一安心です ※印鑑登録が必要ないネット銀行の場合、口座振替依頼の際必要な押印は適当な印鑑を使用して大丈夫だそうです。私の使用しているネット銀行はそうでしたが、他のネ... 2022.02.23 クローン病とお金・節約・貯蓄
クローン病とお金・節約・貯蓄 iDeCoの書類とネット銀行 申込書類が届きました既にネットで申し込みをした時に基本情報は色々と入力していたのですが、そういえば一点どうすればいいのか問い合わせないといけないなと思っていた事がありました 口座振替をネット銀行に指定したのですが、その押印ですねネット銀行は基本的に印鑑を登録しませんしかし口座振替依頼書には押印が必要です え?どうすんの???問い合わせな... 2022.01.30 クローン病とお金・節約・貯蓄
クローン病とお金・節約・貯蓄 意を決してiDeCoを申し込む ダラダラ考えていても機会損失するだけだわという事でついに申し込みました書類が届いてから会社で公印もらって返送したら本申込完了かな🤔散々他人のiDeCo書類を処理していたから5分も掛からん即効で返送してやるのだ! どこにしたかと言いますと、結局マネックス証券にしました最近SBI証券と新生銀行のゴタゴタがあって迷っていたんですよねでももう待ってい... 2022.01.25 クローン病とお金・節約・貯蓄
クローン病とお金・節約・貯蓄 クローン病とiDeCoとNISA iDeCoと併用して考えているのがNISA、積立NISAです。 こちらの方はiDeCoと違いいつでも現金化することができます。 急な出費にも対応できるのはこちらですね。 【ダイヤモンドZAi最新記事】老後資金の不足を補う「じぶん年金」の作り方&使い方 を伝授!「つみたてNISA」や「iDeCo」を活用した積立 投資で“時間”を味方につけて“複利効果… #... 2021.04.02 クローン病とお金・節約・貯蓄
クローン病とお金・節約・貯蓄 クローン病とiDeCo iDeCoはずっと興味があったのですが、クローン病になったことで予定が狂ってしまいました。定年まで働けるのか問題これは問題です。途中退職した場合の運用が想像できません。拠出金額を減らせばいい話ですが、減らし過ぎても損をします。5,000円にもできますが、そうすると手数料が馬鹿になりません。そこがiDeCoの難しいところです。まあ拠出金額が全額所得控除になる時... 2021.04.02 クローン病とお金・節約・貯蓄