NISA

クローン病とお金・節約・貯蓄

NISA制度拡大💰

ついに拡大されましたね~!予想以上の投資枠上限の上昇に驚きですむしろiDeCo始めなくて良かったんじゃないのと思うほど…つみたてNISAは年間40万円から年間120万円へついでに一般NISA(成長投資枠)の240万円まで併用可能になるそうです年間360万円も投資できるようになるわけですねさすがに無理いえいえ、別に無理して年間360万円いれなくてもいいんですけ...
クローン病とお金・節約・貯蓄

最近の円安💰

さすがに1ドル140円超えた時は驚きました日本大丈夫かと思いましたが、こんな時こそ投信評価額が跳ね上がります本日の運用収益額が過去最高…素直に嬉しいですね~🤗🤗🤗🤗🤗どうせまた下がるんでしょうけど😑それは仕方のないですがこんな時にこそ現金以外の資産がいかに重要か再認識します預金だけでは目減りいていくというのはこの事だったのねと大変勉強になりました増えるのは嬉...
クローン病とお金・節約・貯蓄

最近の投資信託

最近月一の報告すらしてない事に気づきましたそう、長期投資だから毎月報告しても仕方ないのだった!最初は始めてワクワク感があったのですが、流石に1年以上過ぎて慣れてしまいましたそんな訳で急激な変化があった時だけのご報告にしたいと思います最近は円安続きで何となくスポット購入もできずやっと円高になってきたかと思えばまた円安へ逆戻り為替も怖いですね~手を出さないように...
クローン病とお金・節約・貯蓄

つみたてNISAはまだ浸透していないのか

仕事で郵便局に行きましたいつも何やかんや勧誘を受けるんですが、今回はNISA〒「つみたてNISAされてますか😄」チラシ見せながら私「はい」〒「えっ!?」何だかえらく驚かれてしまいました私は現金しか貯めてないような顔なのでしょうか〒「つみたてですか!?」私「つみたてNISAしてます」まだ信用できていないようです〒「ちなみに銀行で??」私「ネット証券です」〒「…...
クローン病とお金・節約・貯蓄

今月のつみたてNISA

忙しくてすっかり忘れていましたさっそくご紹介です+8.74%持ち直してきました3月はかなり下がりましてしばらくマイナスになりましたマイナスになった時こそ買い増し不安になりながらもスポット購入を繰り返した結果下落前より増えましたもっと突っ込めば良かったと思った程ですマイナスになってもそこまで恐怖を感じなかったので、まだ許容範囲なんでしょうドキドキして夜も眠れな...
クローン病とお金・節約・貯蓄

今月のつみたてNISA

マイナスですね~~~😑皆さまご存じの通りロシアによるウクライナ侵攻の影響で株価も軒並み下落2月からグチャグチャですちなみに特定口座も合わせると含み損は38,000円程度ですね戦争が始まるとこんな事になるのかと改めて思いましたでもコロナショックより全然下がらないんですよねむしろ下がり続けるのかと思いきや突然上がったりコロナの影響がどれだけ凄かったのか察する事が...
クローン病とお金・節約・貯蓄

先月の積立NISAと楽天改悪

月の最後にやっとプラスになりました😂(これは先月末時点のものです、現在はもっと上がっているようです)もう先月は今まで経験した事のないマイナスでさすがに驚きましたね4万以上含み益があった気がするのにここまで下がるんだな~とりあえずピンチをチャンスにスポット購入で買い増したけど果たして時期尚早だっかそこは2月の結果次第ですねまた新しい底が訪れるのか訪れないのか2...
クローン病とお金・節約・貯蓄

残業している間に株価下がる

積立投資なんて毎日確認するものでもないのですが、増えるのが嬉しくて毎日証券口座を見ていました先週ずっと残業で全然見れていなかったんですが、土曜日に確認したら結構下がってて驚きました😂私が残業している間に世界で何が起こっていたの…悲しいなあ…今年は1月から波乱なのかなアメリカの何やかんやで下落予測が出てるからまた下がるんかな最終的に約定日に安ければいいんだけど...
クローン病とお金・節約・貯蓄

年明けからお金の話(昨年のNISA結果)

昨年6月から積立NISAを始めました特定口座でもやってますがとりあえずNISAの結果でございます6月から増額して積み立てた結果、40万円に対して32,564円増えましたこれは預金利息に比べたらとんでもない額ですねS&P500を選んでいれば更に凄かったかもこれが6月ではなく1月から始めてたらもっと上がってたはずなんですよね…やはりいつ始めるかが重要です、悔しい...
クローン病とお金・節約・貯蓄

今月の投資信託

11月末から株価も結構下がりましたねコロナ変異株の影響らしいですが、今回初めて多めに買い増してみました(当社比)とは言え、今まで狙って安く買えたという事は無いので正直自信はありませんどっちにしろ早めに投資した方が増えるわけで、時間が経てば経つほど「最初に一括しとけば良かった」と思ってしまってたんですよねだから今回買い増して全然的外れだったわ!と思ってもどうせ...