お金に関する記事です。日々の節約や貯蓄、クローン病になった後に始めた投資信託について書いています。
プラスに戻ってきた🤑
こんにちは、連日落ちるナイフを掴み続けている私です最初は血まみれでしたがついにマイナスがプラスに転じました🤗意外と早かったここからまた落ちたりするのかな~と思いつつもまだ突っ込んでいます私の大事な老後資金だから頼むよそんなに貯めてどうすんだと言われたことがありますけど…しょうがいないですよねいつ働けなくなるかわからんだろ!どこまで追加投入するか悩みどころです...
株価大荒れ🤑
最近急な円高で株式市場が怪しげな感じでしたが、金曜日の日経平均下落には驚きましたついでにアメリカまで下がってるじゃないの今年は下がらないのなか~と思って6月か7月にNISAの成長枠に突っ込んだところだったのに早まった感じです😅寝て起きたらお金が増えてる!というのがこの半年の話でしたここ最近寝て起きたらお金が減ってる😂なかなか減りましたよとは言え慣れとは怖いも...
最近の投資事情🔥
新NISAの影響か、今年に入ってから投資の話題を頻繁に耳にするようになりました私も今年は仕事や家族共々色々あって大変でしたが、なんだかんだで資産は増えて嬉しい限り今年はアメリカの大統領選挙もありますしねこれがどのような影響を与えてくるのかも気になるところです実は最近ついに個別株を買ってしまいました絶賛マイナス中😂あれだけ買うなと言われていたのにやっぱり手を出...
友人と会ってまた金の話💰
こんにちは、金の亡者ですまた将来が不安になって金の事ばかり考えている今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか私の周りには投資関係の話ができる人が4名程おります多いのか少ないのか分かりませんが、その内の一人とまた熱く語り合ってきましたもちろん金の話です彼女は古い友人なのですが、私とは真逆で個別株やFXを中心にお金を増やしていますFXは恐ろしくて手を出せない私とし...
NISA・iDeCo含み益増💰
6月は日経平均が上がりに上がってニュースになっていましたが、お陰様で私の資産も増えて毎日ニヤニヤしておりました金の亡者みたいですけどやっぱり増えると嬉しいのよだって何もしてないのに金が増えるんですよそして増える度に「もっと早く始めていれば…」「もっと沢山突っ込んでいれば…」と後悔します心のどこかで暴落が来るかもしれないという考えがあるんですよねでも実際大幅に...
ふるさと納税の鉄フライパンが届く🍳
返礼品はいつも遅いイメージがあったのですが、あっという間に届きましたありがたい限りです箱の正面にはドカーンと「日本製」の表示空けたらこんな感じでございます錆びないように特殊加工がされているそうで、そのせいか一瞬鉄とは思えないような表面です私が気に入った竹の柄もいいですね~これは育て甲斐があります一生ものとなるでしょうかサイズは24cmでちょうど良い感じですね...
今年のふるさと納税はフライパン
今年は新潟県三条市にふるさと納税する事にしました今回の楽天スーパーセールで納付済みでございます↑ちなみにこちらの鉄のフライパンです【ふるさと納税】FDスタイル 浅型フライパン24cm【020P058】鉄のフライパンを返礼品にしている市町村は他にもありますもっと安い物だったり2点3点セットだったり見た目がスタイリッシュなものだったり今回結構迷いましたねお気に入...
NISA制度拡大💰
ついに拡大されましたね~!予想以上の投資枠上限の上昇に驚きですむしろiDeCo始めなくて良かったんじゃないのと思うほど…つみたてNISAは年間40万円から年間120万円へついでに一般NISA(成長投資枠)の240万円まで併用可能になるそうです年間360万円も投資できるようになるわけですねさすがに無理いえいえ、別に無理して年間360万円いれなくてもいいんですけ...
久しぶりにお金の話
NISAが恒久化するかもしれないという話題で盛り上がっているようですがとても嬉しいお話です一方で最近私自身NISAやiDeCoの話題を出さなくなっておりましたやはり長期投資ですので、それを1か月ごとに報告してもたいした変化が無いんですよね劇的に増えたり減ったりすれば面白いのですが😅そんな訳で最近このブログでは話題に上らなかったお金の話ですが、今年全体の話とし...
最近の円安💰
さすがに1ドル140円超えた時は驚きました日本大丈夫かと思いましたが、こんな時こそ投信評価額が跳ね上がります本日の運用収益額が過去最高…素直に嬉しいですね~🤗🤗🤗🤗🤗どうせまた下がるんでしょうけど😑それは仕方のないですがこんな時にこそ現金以外の資産がいかに重要か再認識します預金だけでは目減りいていくというのはこの事だったのねと大変勉強になりました増えるのは嬉...