
私は一人暮らしを始めた時に暖房代をケチって風邪をひいた事があります
風邪薬を買うのに暖房代以上のお金が掛かり、これは節約の意味が無いなと気づいたのでした
意外と市販の薬って高いですよね
クリニックに行った方が安く上がるかもしれませんがそれはそれで面倒
薬を買いに行くにも受診するにも結局手間とお金が掛かります
それから暖房代は絶対にケチらないようにしています
汗をかく位部屋を暖める事もあります
やっぱり体が資本というか、健康でなければそもそも節約なんてできませんよね!!!
もはや病人ですし、寒い暑いを我慢するのも身体に悪い気がします
ストレスも溜まりますし、例え電気代が高くなっても快適な温度を保つように心掛けています
電気代が安い国が羨ましくなりますね
今週こたつも出してしまいました🤗
最近はこたつを全く使わないという方も多いですね
私の友人もゴロゴロしないように敢えて出さないと言っていましたが、私は出します!
こたつは意外と電気代も安いのです
こたつとヒーターで風邪もひきません
本当は雪国に住んでいる時点で身体に悪いんじゃないのと思っているところではありますが、こればかりはどうにもなりません
最近温暖化が叫ばれていますけど、そのうちここらへんも雪が降らなくなるのかな~
正直楽しみです
実は数年前ほぼ雪が降らないという奇跡的な年がありました
除雪関係やスキー場関係の方はかなり大変だったみたいですが、雪の降らいない冬というのがこんなにも快適なのかと感動した覚えがあります
もっと南に行けばこれが普通になるのか…
雪掻きから解放されるのがこんなに感動的だとは…
そこで「何で私はここに住んでるんだ」と思ってしまいましたね
一度快適な状態に慣れると、今までの苦行が馬鹿みたいになるんですよね
結局次の年は大雪で苦労しました😭
そこでまた「何で私はここに住んでるんだ」 と思ってしまう訳です
ループです
正直私もこの土地から脱出するのを諦めたわけではありません
こっそり機会を伺っています
いつかそれが現実になれば嬉しいんですけど…
歳を重ねる程それも難しくなるので頑張りたいところです