
古めのじゃがいもが大量にあってどう消費しようかと思っていたところ、ポテトもちのレシピを見かけて「これだ!!」と思いました
食べられるかなー?というレベルのじゃがいもだったんですが、皮を厚めに剥いたらなんとかなりましたね
今まで皮付のまま茹でて後で皮を剝いていたんですが、最初に剥いた方が私には向いている気がするな…
今回作ったポテトもちは、じゃがいもと片栗粉と塩を混ぜただけのシンプル料理です
一番時間を取るのが茹で時間
ほっとけばいいんですけど何かちょっと嫌
そんな事もあり最近電気圧力鍋が欲しくなっています
今この時もポチりそうになっている
しかしじゃがいも専用になりそうで怖い😅
ポテトもちかポテサラか…
それにしても美味しいですよねポテトもち😋
モチモチしていて食べ応えもあり低脂質
本当は中にチーズ🧀を入れると更に美味しいのですがそこは我慢しました😢
低脂質🧀を探して入れてみるのいいかもしれません
今回食べて感じたのはただただ片栗粉が足りなかったかなという感じ
こう、もっとモチモチして欲しかった!
ちょっとしかモチモチ感がなくてやや失敗
次は気を付けたいと思います
この度はケチャップと醤油を用意しましたが、やっぱりケチャップが最適でした
じゃがいもと言えばケチャップですね~
何か私ってイモばっかり食べてるな
ちなみに私はダイコンもちも好きですね
あちらもさっぱりモチモチしていてヘルシーです
ただ作る時に大根おろしが手にしみてちょっと痛かったんですね😂
大根おろしって意外と刺激があるんだな…
ところでダイコンもちは醤油が合うと思います
じゃがいもとダイコンの餅しか作った事が無いのですが、もしや他にも餅にぴったりな野菜があるのでしょうか
もう何食べたらいいんじゃーという中でも野菜系餅は安心そうです