マイナンバーカードの健康保険証利用が始まっています

マイナンバーカードの健康保険証利用が、10月20日から本格開始されました

「窓口での限度額以上の医療費の一時支払いが不要」というところがなかなか良いですね
というかマイナンバーカードで真っ先にしてもらいたかった事ですよ!やっとという感じです
急な入院とかに便利そう
事前に高額療養費の限度額認定証発行は地味に手間ですし

厚生労働省のQ&Aにも持参不要となる物がしっかり載っています
特定疾患ももちろん対応

Q7.窓口への持参が不要となる証類はどのようなものがありますか。
A7.
保険者証類(健康保険被保険者証 / 国民健康保険被保険者証 / 高齢受給者証等)
・被保険者資格証明書
限度額適用認定証 / 限度額適用
・標準負担減額認定証
特定疾病療養受療証等の持参が不要となります。
 なお、限度額適用認定証 / 限度額適用・標準負担額減額認定証は、従来は事前に保険者に申請する必要がありましたが、今後オンライン資格確認が導入された医療機関では原則として、申請なしに限度額が適用されます。
出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html#hokensho6
出典:厚生労働省ホームページ  マイナンバーカードの健康保険証利用について(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
出典:マイナポータル マイナンバーカードの保険証利用 (https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

保険証が変わる度に発行されるのを待つ必要が無くなります

私も転勤の時に新しい保険証発行に関しては随分ソワソワされられたので、そういった心配が無くなるのはもとてもありがたいです

また保険証がすぐに変わる予定はありませんが、せっかくなので登録してみることにしました

※マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、マイナポータルで利用申し込み手続きをする必要がありま

スマホの方が簡単かと思うのですが、私のスマホがマイナンバーカードに対応していなかったので渋々PCでの登録となります
PCで登録する場合はカードリーダーが必要となりますのでそちらもお気を付けください

まずはマイナポータルの保険証利用登録画面

出典:マイナポータル マイナンバーカードの保険証利用申込画面 (https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

利用を申し込むボタンをクリックすると下のような画面になります
あとは指示通り進むだけ

登録には暗証番号が必要なので、忘れた方はマイナンバーカード作成時に役所で強制的に書かされたであろうパスワード控えを探してください
たぶん紙に書かされているはずです

完了すると下のような画面が出て登録終了です
簡単!!!!

スマホもたぶん同じような感じで登録可能かと思います
もしもの時の為に登録しておくと安心かもしれません

私の通院している総合病院も既に対応しておりました
大きい所は対応早そうですね

その内マイナンバーカードを使って受診してみたいです🤗

タイトルとURLをコピーしました